ブログ担当のモニです(^^)/
気温も暖かくなってきましたね!モニは花粉症で大変なことになっております(=_=)
皆様はお身体大丈夫でしょうか??
今日はご実家や相続されたお家の処分や管理について少しお話したいと思います♪
先日から解体作業をしていました物件ですが、昨日無事作業が終わり引渡も完了しました!(^^)!
ご実家を解体後、息子様が新しいお家を建築されるそうです(*^^)v
ご両親が住まわれている物件が大きすぎて年配のご両親には不便なので住替えて安全な環境で余生を過ごしてもらいたい方やご実家にはもう誰も住まない空き家になってしまうので売却したい方、今回の施主様みたいにご子息が新しいお家を建てるためにご実家を解体される方、先代が作り上げてきた資産をどう活用するかは受け継がれた方のご希望に沿ってSDBは対応させていただきます(`・ω・´)ゞ
最近、空き家探しの中でご近所の方とお話しさせていただいた際、やはりよく耳にするのは火災や飛散の被害への不安です。
この間お話しさせていただいた空き家のご近所の方は、空家の管理はされていない様で雑草が大量に生えており、道にもはみ出していて通行人がよくタバコのポイ捨てするので火災がとても不安だとおっしゃてました。
相続でもらったご実家の管理って正直大変で放置されている方は多いかと思います。
思い入れもあったり自分の子供に渡してあげたいなどで、そのまま放置されている方もいらっしゃるかと思いますが、実は管理せず3年間放置をしていたらシロアリなどの発生率が高くるといわれております(;’∀’)
換気が不十分な場合、柱や床など住宅を支える主要部分が腐ったり傷みやすくなり倒壊のリスクが高まってしまいます。
ご事情はそれぞれあると思いますが、倒壊してしまっては元もこうもありません(;_;)
固定資産税の免除等で解体は、、、と悩まれている方もいらっしゃると思いますが、近年空き家に対して厳しくなっております。
特定空き家認定されてしまったら翌年から免除はなくなってしまいます。
ご近所への被害や、被害額などが出て余計に費用が出てしまう前に一度ご相談していただければお力になれるかもしれません!!
是非お気軽にご連絡お待ちしております(*ノωノ)
姫路市の解体なら弊社SDBにお任せください♪
ではでは本日はこの辺で(^_-)-☆
本日もご安全に!!
株式会社SDB
モニ